SSブログ

連休中の電子工作 [機器]

連休を利用してシャックのスピーカーを自作。これまでは古いアクティブスピーカーを、アンプをスルーする形で使ってきたが、世代交代を図るのが目的。無線機メーカから出ているオプションの高価な外部スピーカーを買う気になれず、さりとてPC用スピーカーは安価だが、最近はほとんどがアクティブスピーカーとしてのみの動作で、それ以上に嫌なのが価格相応の音。
オーディオメーカーが出しているホームシアター目的のサラウンド用のスピーカーが大きさ、値段とも手頃だが、いただけないのが感度の悪さ。無線の世界でいえば、F特を広くとったために増幅度が低く、消費電力も増えている半導体の広帯域アンプといっしょの理屈なのだろう。上述のスピーカーは無線以外に、これまた古いウォークマンのフォーン出力やPCのオーディオ出力を、無線機のオーディオ出力と切り替える形で入力して、ラジオやPCスピーカー代わりにしているので、それなりに感度が良くいい音がでるものがほしい。

結局、市販品にいいものが見つからず自作することに。秋葉原のコイズミ無線へ行き、小型のエンクロージャーやスピーカーユニットなど一式(2個分)を約1万円で購入。スピーカーユニットは小型のフルレンジとして定番のFostexのFE-87を選択。スピーカーの自作なんて初めてだが、Hi-Fi目的でないので細かなことは気にせず、さくさくと製作。

小型SP.jpgさっそくリグやウォークマンにつないだが、我ながらいい音。ウォークマンのフォーン出力でも十分な音量が確保できているし、低音もでている。買った際に店員から「このエンクロージャーでは低音は出ませんよ」といわれたが、気にもしなかった。10Mhzの標準電波をSSBで受信してビート音を聞くに200Hzぐらいまでは十分。100Hzになると音量が低下してくるが、むしろリグから出ていないことの方が原因としては大きいだろう。オーディオ用としては安物のエンクロージャーだが、木製だけに金属やプラスチック製のスピーカーとはちがって落ち着いた音が出てくる。その分、気になるのがリグの音の悪さ。最近はFMが聞けるリグが多いが、この程度の音しかでないのかとがっかりしてしまう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。