SSブログ

SDR はじめの一歩(1) [エンジニアリング]

遅ればせながら買ったSDRレシーバー。ここはPerseusやFDM-S2あたりと行きたいところだが、「アンタ、HF帯受信できるものいっぱい持っているでしょ!」ということで買ったのがこれ。RTL-2832タイプのUSBスティック型のSDRレシーバー。
SDR.jpg
もともとはヨーロッパのデジタルTVのワンセグを受信するためのもの。DX.comで買った。送料込みで約11USドル(約1400円)。しかもアンテナ(ただ、短いロッドアンテナで実用性には乏しい)と日本では使えないテレビのリモコンまでついている。最初のお勉強には手ごろな価格というか、しかし、まあ、すごい値段である。ヨーロッパは多くの国が地続きになっているから需要があるのだろう。送料だけでこの値段の半分ぐらいに達しそうな感じだが、案の定、出荷はSuper Savingということでなかなか届かない。まさか船便?ということで、香港―日本間のコンテナ船の運航所要日数を調べたりもした。先方が目安としている期限の上限を過ぎても届かないので、とうとう怒りに達してしまった。同社WebのTicketing Systemにかなり厳しい言葉で書き込んだが返事がない。そうこうするうちにようやく届いた。旧正月ということで余計に日数がかかっているとの後日の弁。本当なのか、「ソバ屋の出前」なのか、わからないが、まあ、届いたので矛を収めた。

フリーのSDRソフトとしては、もっともポピュラーらしいSDR#をインストール。ついでSDRレシーバーをUSB端子に差し込み、インストール作業。付属しているドライバが納められているCD-ROMが8cmCD。PCの縦置きのCDトレイでは、どうセットするのか。これでひと悶着。さらにこれだけではダメで、Zadigというソフトでインストールするらしい。ドライバはヨーロッパのデジタルTVを受信することが前提だからか?
SDR_Tokyo_FM.jpg
何とか、SDRレシーバーを認識するところまできた。Tokyo-FM受信中(クリックで拡大)。


タグ:SDR
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。