SSブログ

【ご案内】miniVNA用アプリケーション’vna/J’の日本語対応版リリース

vna/Jの新しいリリース3.1.6が公開されました。開発者DL2SBAのサイトからダウンロードできます。リリースアップ自体はこれまでもたびたび行なわれてきていますが、今回のリリースからアプリケーションそのものが日本語に対応しています。
vna_J_Japanese.jpg
(クリックで拡大。なお、上はテスト段階でのスクリーンショットです。)
私はMacを保有していないので確認できませんが、WindowsのほうはOSの言語設定が日本語であれば、特に何もしなくても日本語で表示されます。変更は画面表示だけですので、キャリブレーション、プリセットなどは従前のものが引き続き使えます。
ただ、今回はPDFエクスポートに日本語を組み込むことはできませんでした。

日本語を提供したのは、もちろん私ですが、「お前の野暮な日本語なんか見たくないよ!」という方(hi)、お手数ですが、言語設定のダイアログで、英語など他の言語をご選択ください(メニューバー左端の「ファイル」-「'language'」から)。非日本語話者が軽い気持ちで日本語を選択した場合、この方たちは以後わからなくなってしまいますので(日本語が理解できないというより、おそらく文字化けを起こす)、このダイアログは日本語にしてありません。マルチリンガル対応というものは難しいものです。
vna_j_language.jpg
このダイアログでわかるとおり日本語が11番目です。ゲルマン、ロマンス系の主要言語で対応していないのは、あとはポルトガル語ぐらいでしょうか。他、東欧・北欧の言語に結構対応しています。

日本語表示の好き嫌いはさておき、これにより別の問題が発生してしまいました。ユーザーズガイド日本語版のスクリーンショットやボタンの表記が英語のままです。おいおい日本語の画面に置換しながら更新していきたいと思っていますが、少し先になってしまうと思います。「ユーザーズガイドを見ながら操作する」という方は英語画面のほうがよいかもしれません。

VNAを動作させ、実際の場面をできるだけ確認しながら日本語訳に置換しましたが、翻訳がおかしい、しっくりこない、英語のままの方がよいのではというご意見あればご連絡ください。画面に日本語を埋め込んでいるわけでなく、プロパティとして与えているので、同じ単語であれば、いくつもの画面で使われています。このため、画面によってはしっくりこないという事があります。また、再現困難なエラーの場面のメッセージらしきものは確認ができないので、自分の推測で翻訳、あるいは英語のままになっているものもあります。遭遇された方、情報をいただければと思います。

さらに、私はminiVNA PROしか有していないので、それ以外の機種固有のダイアログやメニュー項目などについても確認の手段がありません。TinyやExtenderをお持ちの方(Extenderは昨年、数台が日本に向けて売れたとWiMoからは聞いています)、あるいはどれだけいらっしゃるか存じませんが、旧モデルのminiVNAをお持ちの方、ぜひご意見をおよせいただければと思います。

ハードコーディングの場合もあるようなので、日本語化不能といったものもあります。

よろしくお願いいたします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

SDR - HDSDRSDR - SDR-Radio ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。