SSブログ

近着QSL紹介(2015年6月分) [QSL]

今月は7月4日に到着。例の一件の影響で郵便として到着。従来のヤマト用の封筒に「料金後納郵便」のマークが貼ってある。ビューロのスタッフが手作業で行ったのだろう。とんだとばっちりといったところだ。自分もヤマトのメール便を使ってビューロに送っていたが、今考えてみれば、交信データや相手を問わないメッセージだけが事務的に記入されていれば信書でないし、もし、「xx様、xxアワードのために是非QSLを」と書いてあれば、これは信書だろう。

だが、この国は本質的にどうでもいいことにルールを設定して、事を進めようとするからおかしくなる。ルールが現状にそぐわなくなっても、ルールの解釈変更だけでさらに進めようとし、行き詰る。日本人の精神構造に重大な影響を及ぼしていると思っている。これ以上は書かんが・・・。

前置きが長くなったが、まずは、この1枚。
201506_B_01.jpg
昨秋のWW CW、80mバンドでのQSO。Socotra Is.(Zone37)からの運用。DXCC上はYemenだが、Socotra Is.は昨年9月のIARUのミーティングでアフリカへと所属替え。設備共用の1Kw局を使って力ずくでQSOしたものだが、一応、これで5Band WAC達成。さっそく申請。獲得を意識してから7年かかった。

QSLはビューロ経由でも到着まで半年あまり。昨日、FCCライセンスの試験があり、VEとして参加。その後の飲み会で話題に出たが、OQRSのおかげだ。Club Logの開発者はDX殿堂入りとのこと。

北米
201506_B_02.jpg
左のJ6(St.Lucia,20m CW)も、昨秋のWW CWで。これも到着が早いが、これまた1Kwなので、あんまり感激がない。

ヨーロッパ
201506_B_03.jpg
左のYL100PW。写真の人物はYL2PW、Artursさん。60-70年代、若手の育成に努めたそうだ。2013年に亡くなり、昨2014年秋に生誕100年を記念して、この記念局が運用されたとのこと。

オセアニア
201506_B_04.jpg

ダイレクト分
201506_D_1.jpg
長らくQSL回収が鬼門になっていたDodecaneseのCW。この局とは何回かQSOしているが、今年3月のQSOについて請求。国がお騒がせ状態なので心配したが、無事到着。一安心。

これでWAEアワード(CW)のカントリーがCfm 56。他にGI、GD、Z6、そして5月のWPX CWでCUがQSOできているので、WAE Class1 CWの条件である60カントリーとはQSO済。バンドポイントの200はすでに達成している。DXアワードの追っかけは一段落。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。