SSブログ

今年の目標

各局さんにならって僭越ながら当局も。

まずはアワード獲得をベースとした定量的目標

DXCC:現在Wkd160,Cfm143(いずれもMix)だが、目標は30upのWkd190。なんとも半端な数字だが、40upで200を達成する自信がない。昨秋の3か月間で22upだったので通年で40upは計算上可能だが、昨秋はちょっと無線をやりすぎた。残るところの難度は上がるばかりだし。200には来年到達できればよいと考えている。

WAZ:大概のJA局が辿るのと同様、Zone2と34を残している。年内にWAZ達成というのは無理だろうな・・・。

WAS:未交信はME(メーン)とND(ノースダコタ)の2州を残すだけになった。未CfmはRI(ロードアイランド)とKY(ケンタッキー)の2州。できれば、今春のARRL Int’l DX Contestでケリをつけたいが・・・。

5Band WAC:昨年は進展なし。80mのAFとSA、40mのAF、10mのAFを残している。2つぐらいはゲットしたい。80mの移動運用の機動性をあげるため、バーチカルを作る予定。

総交信数:今年は国内・国外とも総交信数には拘らないことにした。当局の設備で交信数を稼ぐには、移動に出るしかないが、週末に無線ばかりやっているわけにいかない。あと、個人的にはコンテスト・移動運用常連局との間で交信を重ねていくことにあまり意義は見出せていない。総交信数はこの上下に書いてあることの結果としてついてくるものであろう。

次に定性的目標

衛星通信:最近打ち上げられた中国の衛星”HO-68(XW-1)”にアクセス。今使っているVO-52に比べ高度が高いため、より遠くとQSOできるであろう。その分、要アンテナ強化。アップ、ダウンの周波数関係がVO-52と逆であること(Jモード)もチャレンジ。

160mバンド移動運用:昨年初、河川敷にフルサイズのDPを張って160mバンドデビューしたがそれっきり。運用頻度を上げるのが目標。このバンドでフルサイズのDPはある種の贅沢だが、架設が大変。80mと同様、機動性をあげるために機器・アンテナ類の対処を年末に行った。あとは運用するのみ。

デジタル系:一昨年、せっかく立派な(?)デジタルモード用IFを自作したのに、あまり使っていない。RTTYのコンテストで使う程度(ん?、それでもKH0に持って行ったか)。PSKやWSJTにもトライしないと。移動でRTTYにQRVする際には、PCの電源にあれこれ手間をかけていたが、よく考えるとノートPCなので数時間なら内蔵バッテリーでOKだ。

VE(FCCライセンス試験官):今年もお勤めします。年末の試験の帰りに一緒になったVE間で話題になったが、本家のWでは試験参加回数500回近いVEもいるようだ。実はARRL/VECでは、VEの参加回数はココでオープンにされている。数字が小さいとなんとなくイヤである。結構、プレッシャーがかかるのである。

海外運用:今年は予定なし。2年連続でKH0から行ったが、最初の自動アサインおよびバニティ制度でもらったWのコールを使ってみたかったのが最大の理由。さすがに3年連続は無理。


一昨年が再開して10年と節目だったので、ここ2年は機器のリニューアルに力を注いできた。あともう少しアンテナを整備するが、今年は支出を抑え(ここ2年、なんだかんだと使ってしまった)、これらをうまく活用して運用していくことになりそう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。