SSブログ

CQ WW コンテストCW部門 [コンテスト]

例のごとく、いつもの場所で朝夕中心にQRV。入賞とか、まったくめざしておらず(Hi)、以下の優先順位で目標設定。

1. 3.5M帯でのSA、AFとのQSO
2. 7M帯でのバンドニュー
3. オールバンドニュー
4. 28M帯でのバンドニュー

今秋は28M帯に注力してきたが、2週間後にARRLの10mコンテストが続くので、28M帯の優先度は下げている。

土曜日朝、コンテスト開始前の時間帯も含め28M帯にQRVしようと思ってアンテナを上げたが、21M帯でPZ(スリナム)が聞こえるではないか。21M帯のアンテナも上げ、無事QSO。若干不確実さも残ったため、保険の意味もこめて、コンテスト開始後に再度QSO。
PZと言えば、思い出がある。昨年14M帯で聞こえたが、コールをコピーしてもらえずQSOできなかったエンティティである。こちらの信号が弱いことが最大の原因であろうが、向こうはプリフィックスに'PZ'がつくし、こちらはサフックスに'PZ'がつくので、向こうが混乱したことも原因ではないかと思っている。早々にオールバンドニューを一つゲットできたので、午前は「もういいや」気分で帰宅。

夕方、同じ場所に戻り、今度は3.5M/7M帯にQRV。アンテナは昨年作った3.5M/7M帯用のバーチカル。ただし、各パーツはリニューアルしてあり、全長12mのオバケバーチカルになった。午後6時頃に3.5M帯でお目当てのLUが入感するが、パイルがきつい。さらにPJ4、KP2、HRも聞こえたが、どれもパイルがきつく当局には無理。PJ4とKP2はカスカスだが、LUとHRはS5から7だったので、パイルがなければ確実に交信できたと思う(このときは思った。後述)。LU以外は全バンド通じて未交信。PJ4とHRなんて初めて聞いたが、よりによって3.5M帯とは。

さて日曜朝。今度は3.5M帯のアフリカ狙い。6時頃からC5Aが聞こえる。3.5M帯で初めて聞くアフリカだ。しかも、いきなり西アフリカ。こちらももちろん、パイルがきつい。結局3.5M/7M帯でヨーロッパ方面とQSOするにとどまる。3.5M帯がフェードアウトして以降、アンテナを7M/14M帯用に張り替える。7M帯でAfrican ItalyとQSO。3年連続だ。14M帯でもC5Aが聞こえる。昨年のこのコンテストでQSO&コンファーム済みだが、試しに呼んでみる。昨年は1/2λのEFHWAだったが、今年は1/4λのモノポール。さすがに無理ですね。そうこうしているうちにバッテリー切れ。まだ8時過ぎ。時間を書くと呆れられるくらい早朝から運用していたので・・・。

日曜夕方。3.5M帯で前日同様LUが聞こえる。パイルは昨日より弱く、呼ぶ他のJA局も段々少なくなっていくが、それでも拾ってもらえない。5Band WACが遠のいていく感がする。月曜朝も少しだけ運用。7M帯のロングパスで北米東海岸とQSOできたりもした。70QSOに達したところで打ち止め。

結果
■QSO数:70(3.5M:37、7M:28、21M:1、28M:4)
なんと14M帯で全くQSOしていない。日曜朝に少しワッチしただけ。
■オールバンドニュー:PZ(21M帯)
■バンドニュー
3.5M帯:DU、HA、JD1、JT、KH0、KL7、LY、OK、TK、VK、YU
7M帯:F、HB9

また、3.5M帯でついにZone5とQSO。東海岸に達した。西はZone15止まりだったが、TK(コルシカ島)まで達したので、Zone14は可能だろう。7M帯のHB9は気になったのでQSO。家に帰って調べてみるとバンドニューだった。Fも意外に7M帯では未QSO。これで7M帯のDXCCはWkd99になった。意外といえば3.5M帯のKH0、そして米本土にばかり気が向いていたのだろう、KL7も初めてだった。
最大目標の3.5M帯のSA、AFが不調に終わったが、同バンドを結構ワッチしていたので、バンドニューをそこそこ得ることができた。でも、前述のHR、PJ4などに加え、4L、TAも入感しており、CQが空振っていたが、拾ってもらえず。ローバンドのアンテナを何とかしなければならないと痛感した2日間。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

KEN/JA1KEB

3.5MHzのAF/SAは交信が難しいものなのですか?5B-WACを目指していますが、残りが40m AF、80m AF/SA/EUなのです。AFが難しいのはわかりますが、SAも難しいものだとは…。
by KEN/JA1KEB (2011-11-30 08:00) 

pze

お答えする前に、まずKENさんの参戦記読ませていただきました。敬服の限りです。

3.5MH帯のAF/SAはコンテスト終了後もいろいろ考えましたが、技術的に困難ではないと思います。あれだけの強さで入感していたので。コンテストの場合、48時間の間にQSOしなければならないからコールが集中する、よって弱小局はQSOできないというのが、最大の理由でしょうね。今回、そう思いました。まあ、当たり前なんですけれど。

じゃあ、コンテスト以外で狙うかというと、80mバンドって閑散としているんですよ。先月から今月にかけて何日かQRVしたんですけど、JA局が淡々とCQを出し続けているのが、聞こえるだけとか。

T32Cみたいに、お金のあるFSDXAがやる3~4週間ぐらいのペディでないと難しいかもしれません。個人のペディでは、遭遇する確率は低いし、その場合でもパイルに負けるし。あとHC8Nは最近どうしたんでしょうね。上陸許可が難しくなっているんでしょうかね。

80mのEUと40mのAFは別に難しくないと思います。
by pze (2011-11-30 19:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。