SSブログ

FCCライセンス試験 [免許・資格]

12月26日にARRL/VEC Tokyoチームによる今年最後のFCCライセンス試験が行われ、VEとして参加してきました。この日の最大のトピックは、当事者のWebやQTC-Japanのnews&topicsあたりを参考にしていただくとして(VEとして、個々の受験者についてコメントする立場にない)、試験終了後は恒例のVE懇親会。今回はずいぶん盛り上がった。アマチュア無線の楽しみ方はいろいろあると思うが、VEの皆さんにはそれぞれの分野で一生懸命取り組んでいる人が多いので有益な話がたくさん聞ける。私もまだまだだなあ・・・。

たぶん、これが今年最後の記事です。来年もよろしくお願いします。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

KEN/JA1KEB

FCCライセンスに興味はあるのですが、米国での運用の予定がないので、先延ばしになっています(笑)。
来年もまたよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
by KEN/JA1KEB (2009-12-31 16:08) 

pze

実家に帰省していたため、亀レスになりました。明けましておめでとうございます(笑)。

いいですよ~。Wの免許は。JAの免許に関係なく、米国領からKWでやれますから。呼んでも呼んでも返事がもらえないアパマンハムやQRPerは、日頃のストレスが発散できます。KH0,2あたりでも、EUがわんさと呼んでくれます。先日のVE忘年会でも、初めてKH2から運用してきた人の話を聞きましたが、「自分がスターになった気分だ」と感想を述べていました。今日もダイレクトでのQSL請求を受取りました。まだ来ます。


by pze (2010-01-04 00:06) 

pze

>呼んでも呼んでも返事がもらえないアパマンハムや>QRPerは、日頃のストレスが発散できます。

申し訳ありません。

呼んでも呼んでも「なかなか」返事がもらえないアパマンハムやQRPerは、日頃のストレスが発散できます。

です。「なかなか」が抜けておりました。気分を害された方にはお詫び申し上げます。




by pze (2010-01-04 18:00) 

KEN/JA1KEB

あけましておめでとうございます。

私は日頃は必死に呼ぶ立場ですから、呼ばれる立場になったら面白いでしょうね~。
相互運用協定(?)があって、日本の1アマ免許でも米国で運用できるとのことですが、使用できる周波数に制限があるようですね。具体的な計画でもあれば、すぐにFCCライセンスを取りに行くところですが…。

> 呼んでも呼んでも「なかなか」返事がもらえないアパマンハムやQRPer

いや~、「なかなか」は無いようなもんです(笑)。実際、撃沈率は高いですし…。ストレスをためながら私は何をやってるんだろうと思うこともありますよ。「そばつゆたっぷり」の落語みたいなもんですかね。hi
by KEN/JA1KEB (2010-01-04 18:45) 

pze

こんばんは。フォローのコメントありがとうございます。
いや、ホント、呼ばれる立場は面白いです。

ご指摘の通り、相互運用協定に基づき日本の免許でも米国内で運用できますが、日本の局免で免許されている範囲と、米国のエクストラ級で許されている範囲のANDを取った範囲内で運用できます。ですので、空中線電力は、日本で許されている範囲を超えることができません。相互運用協定に基づく運用の最大のネックはこれですね。

VEとしてどこまで書いていいのか悩みますが、FCCライセンスは、ハードル高くないですよ。実際に渡米して運用するための費用と周囲の理解が最大のハードルかな。私はグアム・サイパンにダイビングやゴルフをやりに行くのと、無線をやりに行くのと、どこが違うのかと思っていますが・・・

by pze (2010-01-04 20:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。