SSブログ

近着QSL紹介(2011年12月分) [QSL]

本年もよろしくお願いいたします。

まずはヨーロッパ。
201112_QSL1.jpg
左上、9H(マルタ島)はニュー。最近、ニューエンティティとQSOするとLoTWでコンファームできなければダイレクト請求している場合がほとんど。ビューロ経由のQSLでのニューは久々。右上、OKのQSLはTV放送50周年記念QSL。タワーが写っているが、高さ347.5mとある。左下、LXはLoTWではコンファーム済みだが、ペーパーQSLは初めて。

アジア方面。
201112_QSL2.jpg

北米方面。
201112_QSL3.jpg
左はご存知、ARRL前会長のW5ZN。2009年のARRLのコンテストでのQSO。カードのデザインはARRL役員が共通的に使っているものだろうか。下部に"ARRL President"とある。QSO時点ではそうだったかもしれないが、こちらのカードが届いたときは、そうでもないような・・・。まあ、どうでもよいが。そう書いてあるほうが、もらった方も記念になる。3.5M帯でのQSOだった。ハイバンドでQSOしたことがないので、ローバンダーなのかなと思いきや、QSLの説明を読むかぎり、むしろV/Uがお好きらしい。


ダイレクト到着分から。

201112QSL4.jpg
CT3マデイラ(18M帯CW)。当局にしては珍しくQRPでのQSOである。ハイバンドのコンディション上昇に備えてマルチバンドの釣竿トラップダイポールを作り、その調整に出かけた日のことである。18M帯の調整にメドがつき、FT-817をつないだら聞こえてきた。この日は調整だけのつもりだったのでバッテリーは持ってきていない。FT-817の内蔵電池の残容量も多くない。とりあえず、車のバッテリーにつないで呼んだが、応答なし。アンテナも調整のメドがついただけで、SWRが下がりきっていないからか、はたまた、単にダメなだけか? アンテナをEFHWAに"換装"してようやくQSO。いつもは車内で運用するのだが、急いだので、このときは車外でわき目もふらずQSO。送られてきたQSLには"Glad to QSO ur 5W QRP"とある。QSLのデータをよく読んでいただいている。

201112_QSL5.jpgZone6のQSL入手には苦労した。この局も請求先の一つ。写真用出力用紙に印画したカード。日本のどこかの渓流かと思ってしまう光景である。









201112QSL6.jpg
世界最大の島でありながら、なかなか縁のなかったグリーンランド。カードを良く見るとQTHは台地の上のようだ。何かの観測用の小屋だろうか?それとも無線用に立てられたものだろうか?



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

FCCライセンス試験今年の目標 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。