SSブログ

ARRLのアニュアルレポート(2014)

いつ公開されたのか、わからないが、ここに載っています。

おおっー、100周年だからかフルカラーだ。いや、色はともかく、様々なコンテンツが書かれているということはすごいことだ。会員は引き続き増加のようだが、P.14に会員勧誘手段の内訳が載っている。

後段の財務諸表。会費収入が600万ドル弱(7億4千万円程度)。ちなみにJARLは3億3千万円程度。桁違いというわけではない。ひところより差が開いた感も受けるが、一時の円高が修正されたことも理由だろう。でも、日本にとって円安が行き過ぎているわけでもないので、これが案外、双方の実力かもしれない。

出版と広告収入。ここは桁違い。英語圏はいいですね。

全体としては黒字だが、もっている有価証券の評価益があったためのようで、オペレーションは赤字。出版事業も赤字のようだ。
「今年は100周年だったので、いろいろなことがありコストが先行した」みたいなことが書いてある。まあ、言い訳なのか、そこにも書いてある通り前向きな出費か?

P.S.
JARLのWebがリニューアル。前よりはメニューが見やすく整理されているかな。


近着QSL紹介(2015年6月分) [QSL]

今月は7月4日に到着。例の一件の影響で郵便として到着。従来のヤマト用の封筒に「料金後納郵便」のマークが貼ってある。ビューロのスタッフが手作業で行ったのだろう。とんだとばっちりといったところだ。自分もヤマトのメール便を使ってビューロに送っていたが、今考えてみれば、交信データや相手を問わないメッセージだけが事務的に記入されていれば信書でないし、もし、「xx様、xxアワードのために是非QSLを」と書いてあれば、これは信書だろう。

ー 続きを読む -


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。