SSブログ
エンジニアリング ブログトップ
- | 次の10件

VNAを使う(2) 同軸ケーブルの劣化 三たび [エンジニアリング]

せっかく買ったのだから、いろいろ測定してみたくなります。次は同軸ケーブルの劣化状況。以前も記事を書き、結構アクセスがある。皆さん、気になるらしい。当時はMFJ-259Bで周波数ダイヤルを回しながらせっせと測定したが、今度は一発。

測定は以前と同様、同軸ケーブルの片端の芯線と外被の間に100Ωの酸化金属抵抗を接続して、SWR=2の不整合状態を作り出して、ケーブルの反対側でインピーダンス測定するやり方である。インピーダンスを構成するRとXの値は測定周波数で変わってくるが、理想状態であれば、SWR=2は変わらないはず。前回と同じケーブルを測定できればよいのだが、設備を少しずつ変えているため、残念ながら、以前とは別のケーブルを測定した。

ー 続きを読む -


VNAを使う(1) 14M帯EFHWA [エンジニアリング]

先日作った14M帯用のEFHWA(片端給電半波長アンテナ)の特性を、これまた先日買ったVNAで測定してみた。測定する周波数の上限・下限をセットしてPCでワンクリック。このようにSWR特性がわかる。11.5M付近でSWRが低下しているのは何故なのだろうか?ちょっと気になる。
20110305_14M_EFHWA_SWR.jpg

- 続きを読む -


買っちゃった・・・ VNA(Vector Network Analyzer) [エンジニアリング]

ほとんど衝動買いです。ほぼ5万円(365.5英ポンド)。これで、今年買うかもしれなかったTS-590が遠のいた。

当局が持っている測定器といえば、テスタとSWRアナライザのMFJ-259B。エンジニアリング派の方からすれば、これって測定器か?といわれそうだが、なんだかんだいって、これでトラップアンテナやエンドフェッドアンテナを作ってきた。が、最近MFJ-259Bには限界を感じてきている。以前書いた記事でわかったが、しょせんホビー用の精度しかないことがわかった。個体差かもしれないが、いずれにせよそういう精度だ。まあ、向こうもホビー用として売っているのだから期待するほうが無理か?

- 続きを読む -


- | 次の10件 エンジニアリング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。