SSブログ
エンジニアリング ブログトップ
前の10件 | 次の10件

【ご案内】Android端末用miniVNAアプリケーション "BlueVNA" 日本語版マニュアルのリリース [エンジニアリング]

CQ誌2月号の記事でお約束した掲題マニュアルですが、先日完成し、アプリの開発者かつ原著者YO3GGXの了解が得られましたのでリリースいたします。

BlueVNAは、SWRの変化を可聴音で知らせるSM6ENGオーディオモードや、水晶発振子をテストする機能などPCアプリのvna/Jとは違った機能も持っています。

- 続きを読む -


【ご案内】vna/Jユーザーズガイドのアップデート [エンジニアリング]

miniVNAのPCアプリ”vna/J”の日本語版ユーザーズガイドを2年ぶりにアップデートしました。以前の版はvna/Jバージョン2.8.4がベースでしたが、今回の版は3.0.x対応となっています。

ダウンロードは以下からお願いいたします。

DL2SBAのサイト
‘Japanese’タブから

WiMo日本語オンラインショップ
mini VNA PRO商品紹介の'Download'リンクから

- 続きを読む -


VNAを使う(17) SパラメーターファイルによるminiVNA – VNWA間のデータ交換(4) [エンジニアリング]

VNWA→miniVNAのデータ交換がうまくいかない旨、ほどなくしてDL2SBAから連絡。Touchstoneでは、パラメーター間のセパレーターとしての空白に複数文字が許されているようで、miniVNA側で対応。vna/Jの新しいバージョンがリリースされた。
I verified interoperability of miniVNA and VNWA, with reading exported files from each other. Finally, I confirmed the both can read these files with some restrictions.

- 続きを読む -


VNAを使う(16) SパラメーターファイルによるminiVNA – VNWA間のデータ交換(3) [エンジニアリング]

次は逆方向で、VNWA→miniVNA。

VNWA側でのエクスポートはインポートのときと同様に、メニューでどういう項目を出力するのか指定する。miniVNA側のアプリvna/Jは極座標形式のデータ(絶対値と位相角の組み合わせ)しか読み込めないようなので、ここは出力形式としてdB Cont+phaseを選択。Sパラメーターファイルに吐き出すコメントを入力後、Windowsの汎用のファイル出力画面が表示され、ファイル名、保存場所を指定してファイルを出力。
From_VNWA.jpg

続きを読む


VNAを使う(15) SパラメーターファイルによるminiVNA – VNWA間のデータ交換(2) [エンジニアリング]

まずは、miniVNA→VNWAから。

miniVNA用Windowsアプリ”vna/J”では、測定後、画面上のボタンを押すだけで、直前の測定結果がSパラメーターファイルとしてエクスポートされる。エクスポートされるフォルダも、Configによって予め決まっている。ここでは、アンテナの測定結果をエクスポートした。s1pパラメーターとして出力される。
From_miniVNA.jpg

- 続きを読む -


VNAを使う(14) SパラメーターファイルによるminiVNA – VNWA間のデータ交換(1) [エンジニアリング]

2年ぶりにまたまたやってきたminiVNA PRO。まずはVNWAとツーショットの記念撮影。
miniVNA_VNWA.jpg
畳の上でお見合い。見る人によってはすごい写真と思うかも。

前回はminiVNA用Windowsアプリ”vna/J”のユーザーズガイドの日本語訳のため。自分の手でminiVNA PROの動作を確認するためだった。今回も訳あって我が家にやってきたが、せっかく2機種そろったので、おそらく誰もやっていないこと(少なくとも日本ではみかけない)にチャレンジすることにした。

両機とも、Sパラメーターファイルのインポート、エクスポート機能がある。Sパラメーターファイルは、測定結果を他機と交換するために定義されたもので、もともとはAgilentテクノロジー(元ヒューレットパッカードの測定器部門)の手になるものらしい。さて、miniVNA、VNWA間で測定結果のデータ交換が可能か?

I verified interoperability of miniVNA and VNWA, with reading exported files from each other. Finally, I confirmed the both can read these files with some restrictions.

VNAを使う(13) 簡易電界測定器? [エンジニアリング]

ひさびさにVNA登場。あやうく、オーディオのブログになるところでした。

VNWAって、マニュアルには100Mhzまでの簡易スペアナの機能を有すると書いてある。買ってまもなく、一度試したことがあるように記憶しているが、はてどうやったのか?3年前なのですっかり忘れてしまった。 ヘルプファイルには機能の説明があるが、接続方法の説明がない。どうも、このVNWA、機能は豊富だが、マニュアルがわかりにくい。

- 続きを読む -


【ご案内】mini VNA PROのマニュアル [エンジニアリング]

mini VNA PROをご使用になられている方はご存知かと思いますが、日本語版ユーザーズマニュアルのファイルサイズが大きくなっており、ご迷惑をおかけしております。先般、新しいPC環境でPDFファイルを再作成し、1/3にまで小さくなりました。内容に変わりはありませんが、しおり、ページ間のリファレンス機能が有効になっています。
vna/J開発者であるDL2SBAのWebサイト、mini VNA PROを販売するWiMoの日本語オンラインショップの当該ページに掲載を依頼しました。ご利用ください。

DL2SBAのサイト
‘Japanese’タブから

WiMo日本語オンラインショップ
mini VNA PRO商品紹介の'Download'リンクから

ダウンロード速度はWiMoの方が早いかな?

2015/10/11追記
最近、アクセスが多いので追記します。
私のウェブサイトからもどうぞ。こちらが最新で一式そろっています。なお、私の手元にminiVNA PROの商品在庫ございます。ご入用の方はご連絡ください。


2014/11/20追記
miniVNA PROやmini Tiny用Windowsアプリ"vna/J"のユーザーズガイドの日本語版のバージョンは2.8ですが、現在、アップデート作業を行なっております。

VNAを使う(12) デュプレクサーを測る [エンジニアリング]

mini VNA PROも里帰りすることになり、このセッションもここまで。最後はデュプレクサー(第一電波製MX-62N。HF~50と144~のデュプレクサー)。もう十年以上前に買ったもので、HF機とV/U機の出力をミックスしてベランダのモービルホイップ(UHV-6)に接続している。劣化したりしていないのだろうか?まずは、一番気になる、低域側と高域側それぞれと混合側の伝達特性。

- 続きを読む -


VNAを使う(11) 同軸スイッチを測る [エンジニアリング]

今度のDUT(Device Under Test)は手元にある同軸スイッチ(第一電波製CX-210A)。アイソレーションってどの程度か知りたくなった。アイソレーションの測定なので、入力と出力側のケーブルが交差するのはご法度。なるだけ距離を取る。部屋の中に大きく広げてこんな感じ。

- 続きを読む -


前の10件 | 次の10件 エンジニアリング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。